TOPへ

矯正歯科

歯並びや噛み合わせを
整えたい方へ

歯並びや噛み合わせを整えたい方へ
歯並びや噛み合わせの問題は、単に見た目の改善だけでなく、健康面でも大きな影響を及ぼします。矯正治療を通じて、美しい笑顔を手に入れるだけでなく、噛む力を回復させ、口腔内環境を整えることができます。歯並びや噛み合わせでお悩み方や、矯正治療のメリットや治療の種類について知りたい方は、まずはお気軽にご相談ください。

歯科矯正のメリット

噛み合わせや
滑舌が良くなる

歯並びが整うことで、噛み合わせのバランスが改善され、正しい咀嚼ができるようになります。その結果、食べ物を十分に噛めるようになり、消化が促進されるだけでなく、顎関節症の症状も軽減されることがあります。さらに、噛み合わせの改善に伴い、発音がはっきりとし、滑舌も向上することが期待できます。特に、歯並びが原因で正確な発音が難しかった方にとっては、矯正治療がコミュニケーションの向上にも役立ちます。

病気になりにくくなる

歯並びが悪いと、歯の表面や歯間が磨きにくく、むし歯や歯周病のリスクが高まります。矯正治療を行うことで、歯が正しい位置に整い、歯磨きがしやすくなります。その結果、むし歯や歯周病の予防につながるだけでなく、口臭の改善も期待でき、長期的に健康な歯を維持するための効果的な手段となります。

歯が長持ちする

不正咬合(噛み合わせの異常)は、歯に過剰な負担をかけることがあり、結果として歯の摩耗や損傷につながることがあります。噛む力が特定の歯に集中すると、その歯が早くダメージを受け、最悪の場合は歯を失うこともあります。矯正治療によって噛み合わせを正すことで、噛む力を均等に分散させ、歯への負担を軽減します。そのため、歯が長持ちし、結果的に歯の寿命を延ばすことができます。

当院の矯正治療の特徴

丁寧でわかりやすい説明

わかりやすい説明
矯正治療は長期にわたる治療であり、治療の途中で疑問や不安を抱くことが多いです。当院では、患者様に対して丁寧な説明を行い、納得していただけるように心がけています。患者様の悩みや希望に耳を傾け、最適な治療計画を提案します。また、治療中の疑問や不安にも随時対応し、安心して治療を続けていただけるようサポートします。矯正治療中はむし歯や歯周病のリスクが高まるため、歯磨き指導や日常のケアに関するアドバイスも行います。

歯科用CTや
セファロレントゲンによる精密な診断

精密な診断
矯正治療を行う前には、正確な診断が必要です。当院では最新の歯科用CTやセファロレントゲンを導入し、口腔内の状態を精密に分析しています。セファロレントゲンは、上下顎の大きさや形、歯の傾斜、顎のバランスなどを立体的に解析することができ、治療計画を立てる際に非常に有効です。この高度な診断技術により、患者様一人ひとりに最適な治療計画を提案し、より精密で効果的な治療を実現しています。

矯正治療が必要な
歯並びの種類

上顎前突(出っ歯)

上顎前突(出っ歯)
上顎前突(じょうがくぜんとつ)、通称出っ歯は、上の前歯が通常よりも前に出ている状態を指します。見た目に違和感があるだけでなく、奥歯に負担がかかりやすく、顎関節症の原因となることがあります。また、食べ物を前歯でうまく噛み切れないため、食事にも影響が出ることがあります。上顎前突の治療は、見た目の改善だけでなく、噛み合わせや顎の健康を守るためにも重要です。

下顎前突
(反対咬合・受け口)

下顎前突(反対咬合・受け口)
下顎前突(かがくぜんとつ)、または反対咬合(受け口)は、下顎が上顎よりも前に出ている状態です。横顔に違和感を覚えることが多く、審美的な問題だけでなく、食事や発音にも影響を与えます。下顎前突は、単に歯を動かすだけでは治療できない場合があり、骨格の問題を伴うことが多いため、早期に矯正治療を行うことが推奨されます。

開咬(オープンバイト)

開咬(オープンバイト)
開咬(かいこう)とは、上下の歯が噛み合っているにもかかわらず、前歯が接触せずに隙間がある状態です。この状態は、奥歯に過度な負担がかかりやすく、歯の摩耗や損傷、さらには歯の根が割れるリスクを高めます。開咬は治療が難しい症例の一つであり、長期間の矯正治療が必要になることが多いです。

叢生(乱杭歯・八重歯)

叢生(乱杭歯・八重歯)
叢生(そうせい)は、歯がデコボコに生えている状態を指します。顎の骨が小さいため、歯がきれいに並ぶためのスペースが足りず、歯が重なって生えてしまいます。叢生の問題は、見た目のコンプレックスだけでなく、歯磨きがしにくくむし歯や歯周病のリスクが高まることです。特に八重歯などは、歯の清掃が難しく、口腔内の健康を損なう可能性が高いため、矯正治療が必要です。

過蓋咬合

過蓋咬合
過蓋咬合(かがいこうごう)は、上の歯が下の歯を深く覆いかぶさる状態です。この不正咬合は、奥歯に大きな負担をかけるため、歯が割れたり、ひびが入ったりすることで、細菌感染が進むリスクを伴います。また、歯周病が悪化しやすくなるため、早期の治療が推奨されます。過蓋咬合の治療を行うことで、歯と歯周組織を保護し、健康を維持することができます。

空隙歯列(すきっ歯)

空隙歯列(すきっ歯)
空隙歯列(くうげきしれつ)、いわゆるすきっ歯は、歯と歯の間に隙間ができている状態です。これは、歯に対して顎の大きさが過剰であることが原因で発生します。特に前歯に隙間がある場合、見た目のコンプレックスが大きくなります。空隙歯列の治療は、見た目の改善だけでなく、歯の機能を回復させるためにも重要です。

矯正装置の種類

ブラケットワイヤー矯正

ブラケットワイヤー矯正
ブラケットワイヤー矯正は、最も一般的な矯正治療法です。歯にブラケットと呼ばれる小さな装置を装着し、ワイヤーを通すことで、歯に力を加えて徐々に正しい位置に移動させます。ブラケット矯正は、強力な矯正力を発揮し、複雑な歯並びにも対応できるため、多くの患者様に適しています。当院では、審美性を考慮した透明なブラケットを使用しており、従来の金属ブラケットに比べて目立ちにくい装置を提供しています。

マウスピース矯正

マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを装着し、歯を少しずつ移動させる治療法です。患者様の現在の歯並びに合わせたマウスピースを作成し、段階的に付け替えることで、徐々に歯を正しい位置に移動させます。マウスピースは透明で目立ちにくいため、矯正治療を行っていることを周囲に気づかれにくいのが特徴です。また、食事や歯磨きの際に取り外しができるため、生活の中でのストレスが少ない点も人気の理由です。

部分矯正

部分矯正
部分矯正は、全体的な歯並びを治すのではなく、特定の部分のみを矯正する治療法です。例えば、上の前歯だけの隙間や、八重歯の改善など、特定の部位に焦点を当てて治療を行います。部分矯正は、短期間で治療が完了することが多く、費用も抑えられるため、気になる部分だけを治したい方におすすめの治療法です。

住所 〒302-0128
茨城県守谷市けやき台2-20-2
「南守谷駅」より徒歩12分
駐車場
0297-21-7322
診療時間
9:30~12:30 - - -
14:00~18:30 - - -

▲土9:30~12:30 14:00~17:00
休診日:水・日・祝